diary

台湾と日本を行き来しています。

・明治大学 司書講座 2016 8/24-26 図書館情報資源論

8/24~26日まで小黒先生による図書館情報資源論でした。

 

▷評価

テストでした。

 

▶試験

持込み可のテストでした。

テストに出た内容は以下の通りです。

1寄贈と寄託の違い

2BDS導入の意義

灰色文献

政府刊行物の特徴

5紙の酸性劣化の発生要因

6ブランケットオーダー

7マイクロ資料

Pubmed

9共同保存図書館設置の意義

10小規模小売りが減少している理由

 

先生が授業中PPTの斜めの文字で引かれているところは重要ですよ~と言っていたところがほぼ出ました。

上記の言葉について1問あたり3行程度書けるようにしておけば大丈夫です。

試験前日に自分で一回重要ヵ所をまとめてノートに写していくとテストの時に便利です。

 

*感想

全体で受ける最後の授業科目でした。

先生は「大学の教員は変な人の集まり!」と言って笑わせてくれたり非常にユーモアのある方でした。

時々面白いジョークを飛ばして下さったのでこちらとしても楽しく授業に参加することが出来ました。

物腰やわらかで昼休みも早めに取ってくれるしいい先生だったなあ。

こういう先生に学生もついていきたくなるなと思わせてくれる先生でした。

 

授業内容についてもあ、そうなんだと納得させられる部分が多かったです。

政府刊行物や紙の劣化原因なんて早々学ばないですし…。

自分の中でまた一つ二つと知識が増えました。

 

小黒先生、ありがとうございました~!!!