diary

台湾と日本を行き来しています。

・明治大学 司書講座 2016 7/20-22 図書館情報学概論

7/20~22 阪田先生による図書館情報学概論でした。

 

司書講座始めということで緊張と学ぶ意欲ありふれて挑みましたが、

どうも何日間かは長時間座って授業を聞くことが苦痛で苦痛で仕方ありませんでした…。

 

しょうがないですよね…

一日8時間は長い…。

 

▷評価

毎日コメントの提出を求められます。

考えたこと、質問、要望など何でもいいようです。

 

▶試験

先生が試験初日か前日に教えて下さいました。

持込み可◎

筆記用具はボールペンを使用しなければいけませんでした。

なんでもシャーペンだと字が薄かったりして見にくいとのこと。

 

試験は持込み可の記述式なので特に勉強はせず、プリントをパラパラとながめてから挑みました。

最終日の授業中にテスト内容の記述を時間が足りなくなった時のことを考えてまとめておきましたが。

なんせA3の大きい紙にどーんと書かなければならないので。

裏も使っていいよ、と言われたけどそんなに書くことないよ…

試験時間は一時間でした。

 

 

試験当日はボールペンを忘れないように!

 

 

*感想

図書館のあり方、定義についてこの授業では学びました。

図書館の歴史や人物名、図書館について全般的に理解することが出来ました。

図書館について全く知識のない私でも理解することが出来たのでリラックスして臨めました。

 

皆さん平等にということもあり、個人で質問に行くのは許されませんでした。

あと質問がある場合は皆の前で質問しなければならないのがちょっと…と思いました(^_-)

 

話したいことがたくさんある!!ということでお昼時間もぴったり50分間でした。

12時~12時50分まで。

 

個人的には13時までとってくれると受講者側の身としては嬉しいんですが(笑)